【Imsanityは不要】EWWW Image Optimizerだけで十分な理由

JPG

ページの読み込みが遅いことは、Wordpressでブログを書いている人の悩みの1つですよね。

ページ読み込み速度を早くするためには、不必要に大きな画像を使わないことが大切です。

そのために役立つのが、画像のリサイズ・圧縮プラグインです。

 

画像を自動的にリサイズ・圧縮してくれるプラグインでは、「Imsanity」と「EWWW Image Optimizer」が有名です。

このうち画像のリサイズにはImsanity、画像の圧縮にはEWWW Image Optimizerと紹介されることもありますが、実はEWWW Image Optimizerだけで画像のリサイズも圧縮も同時にできてしまいます

EWWW Image Optimizerでリサイズの設定

EWWW Image Optimizerプラグインをインストール、有効化したら、Wordpressダッシュボードの設定から、EWWW Image Optimizerの設定画面を開きます。

すると、複数のタブが表示されているので、以下のように「リサイズ」のタブを選択します。

EWWW Image Optimizerのリサイズ画面

ここの「画像のリサイズ」で幅の上限と最大高さを、好みの数値で設定します(ピクセル単位)。

数値を設定したら、下の方にある「変更を保存」を押して、設定を保存するのを忘れずに。

 

これで画像をアップロードした際、EWWW Image Optimizerが自動的に設定した大きさにリサイズしてくれます。

EWWW Image Optimizerで圧縮の設定

EWWW Image Optimizerによる圧縮は、プラグインを有効化するだけで自動的に適用されますので、基本的には設定を行う必要はありません。(自分好みに設定したい場合には、EWWW Image Optimizerの設定画面から調節できます。)

過去にアップロードした画像の一括圧縮

EWWW Image Optimizerを導入する前にアップロードしてある画像に関しても、一括でデータサイズの圧縮を行うことが可能です。

EWWW Image Optimizerをインストールした後、Wordpressダッシュボードの「メディア」→「一括最適化」と進むと、以下のような画面が表示されます。

EWWW Image Optimizerの一括最適化

ここで「最適化されていない画像をスキャンする」を押すと、過去にアップロードした画像を検索してくれます。

最適化できる画像があると、その後出てくる画面に「○○点あります」と表示されるので、最適化するならそのまま最適化しましょう。

まとめ

過去にはImsanityとEWWW Image Optimizerは機能が分かれてすみ分けがなされていたのかもしれませんが、現在ではEWWW Image Optimizerだけで画像のリサイズ、圧縮のどちらも可能になっています。

プラグインをむやみに増やすと、サイトが重くなる原因になりますので、なるべく無駄なプラグインは入れないようにした方が良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

one × three =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください