アップデートによりいつの間にか忍び込まされていたMicrosoft Teams。
起動の度に「使いましょうよ!」とばかりに、毎回ログイン画面が出されるのって、使わない人にとって本当に迷惑ですよね?
自分はチャットワークを使っているので、本当に余計なお世話でした。
いつものことですが、ギリアウトのMicrosoftの押し売り的な商売にはウンザリします。
今回はそんな迷惑なMicrosoft Teamsを勝手に起動させない方法についてご紹介します。
もくじ
Microsoft Teamsを消す方法を調べてみた
早速、迷惑なMicrosoft Teamsを消すためにネット検索して調べてみると、
- 一旦ログインして、設定画面から通知が出ないようにすると良いよ
- アプリをアンインストール
といった情報がありました。
一番目のログインして~の分は、面倒くさそうだったので取りあえずパス。
今後もMicrosoft Teamsを使う予定は無さそうだったので、アプリを消す方にしました。
アプリを消すのはWindows10なら、「設定」→「アプリ」→「アプリと機能」で該当するアプリを選んでアンインストールを選択です。
昔のWindowsだと「プログラムの追加と削除」ですね。
アンインストールしても立ち上がるゾンビのようなMicrosoft Teams
ところがMicrosoft Teamsをアンインストールしても、また起動の度に「ログインしませんか!」という画面が出てくる・・・。
「ゾンビか!」
と思わず叫びたくなるところですが、グッとこらえて他の手を探します。
後で知ったのですが、Microsoft Teamsだけでなく、Teams Machine Wide Installerというアプリもインストールする必要があるみたいです。
自分はこの方法は試していないのですが、アンインストールする人は試してみてください。
ふとスタートアップのことを思い出す
そんな時思い出したのがスタートアップ設定のことです。
そうだそうだ。
起動時に立ち上がるから、スタートアップ設定に入っているに違いない。
ここを消せばどうにかなるのでは?
と言うことで試してみると、見事立ち上がらなくなりました!
スタートアップ設定は、Windows10だと「設定」→「アプリ」→「スタートアップ」でたどり着けます。
分からなければ、Windowsの検索でもたどり着けますよ。
次のようにスタートアップでオフにします。
まとめ
ネット上にはMicrosoft Teamsを立ち上げなくする方法は色々と書かれています。
どの方法でも立ち上げなくすることは可能と思いますが、中にはわざわざログインしてから設定を変更するようなことも書かれてますが、自分的にはスタートアップでオフにするのが一番簡単なのかな?という気もしました。
ただ、スタートアップをオフにしても動く?という話も見かけたので、やはりマイクロソフト品質は侮れません(笑)。
もしここに書いてある方法でもダメだった場合は、他の方法も試してみてください。
レッツ!Microsoftゾンビ退治(笑)